2015年6月10日水曜日

平成27年度 農業土木技術研修会

8日に土地改良会館にて、平成27年度農業土木技術研修会が開催され、当社から社長・専務を含め、9名が参加しました。
有料講演会でしたが、参加者は170人と会場を埋め尽くしました。

冒頭、土地連の義経会長が県職員の採用が総合土木となり、農業土木専攻した職員が農政事業に係らなくなってきていると。また、大学においても農業土木がなくなってきていて、県内の農業土木関係の学校が閉鎖、統合され、技術者が減少していると危機感をもらした。
さらに、講演会のタイトルにあるように単なる研修会ではなく、”技術”を付けているのは、農業土木技術の継承を意味していると熱弁。

講演は、3講演あり、そのうち、昨年に引き続き、調査部の吉松課長補佐が 「ため池改修・堤体盛土の施工について」という演題で講演。今回は現場施工の動画を見せて説明しました。動画の中で字幕説明がありましたが、ナレーションにした方がわかりやすかったのではないかと感じました。内容的には、現場にそくした内容であったのでよかったのではないでしょうか。
吉松課長補佐、ご苦労様でした。来年も第3弾をお願いします。

講演状況


2015年6月5日金曜日

国宝&世界遺産 姫路城

6月4日、現場の工場検査終了後、国宝であり世界遺産でもある『姫路城』を見学した。昨年修復作業が終わり、「白鷺城」といわれるだけあって白漆喰総塗籠造りの鮮やかな白の城壁が青空に冴えていた。5層7階建ての大天守の広さにはビックリ!こんな広さは見たとこがない。感激~
壁の白さが失われないうちに見学に行った方が良いとのことです。1年で壁が黒ずんでくるそうですよ。本丸、西の丸と見学し、3時間。展示物などをよく見ていくと4~5時間はかかるでしょう。当日は、天候が良く、係の人が熱中症対策で飲料水を用意してくださいと呼びかけていましたが、見学が長時間となり、途中で水分補給ができず、大変でした。



天守台構造


『姫路城大発見アプリ』をスマホにインストールするとARという表示があるところで、アプリを作動すると、左の写真のように柱の骨組みが現れたり、動画が流れたりします。行った際には挑戦してみてください。面白いですよ。

2015年6月3日水曜日

5月30日の安全衛生大会の新聞記事

5月30日の「安全衛生大会」の記事が、今日新聞と大分建設新聞に掲載された。ともに社長のアップ写真が掲載され、今日新聞には全体写真が掲載されました。残念ながら私は写っていません。



大会では、今までで最高の7人が表彰を受けた。協力会社3社うち1社は個人表彰、当社社員が4名。



別府警察署交通課長の講話では、クイズ形式で道路白線のいろいろなパターンについて質問されたが、正解が少なく、改めて道路交通法を勉強しなければと反省・・・・・・!


また、東部保健所の講師はDVDで「メジロン体操」を。なかなかバランスが取れず体力の衰えを感じ・・・・・? 


別府市健康づくり推進課の講師からは「会社の健康目標」に立案。社員悪戦苦闘!?


2015年6月1日月曜日

6月1日 早朝街頭啓発活動

7時30分から、25人が参加して早朝街頭啓発活動を実施した。